今晩は、皆さん知ってましたか?
梅干しは朝食べるより、夜(夕食)食べるといいそうです(納豆も一緒)。
ヨーグルトと一緒に食べるとお通じにいいみたいです。
又、煮て食べると血液サラサラになり、心筋梗塞や脳梗塞の予防にもなるそうです。
更に加熱すると脂肪燃焼又骨粗しょう症にも効果があるそうです。
最後に炊き込み御飯にも梅干しは合うそうです。
割合は、米一合に梅干し(1コ)だそうです。
夜回り
2018年05月31日
2018年05月30日
入居者様とお花見にて…
皆様こんにちは
お元気ですか?


私の職場(施設)の入居者様は
とてもお元気に過ごされております。
先日お花見会(5/10〜12)に利用者様の
皆様と行ってまいりました。
外の新鮮な空気を沢山吸ったことで
お連れした皆様は“春”を感じられたと思います。
地元松前の桜を見ながら出店でお食事をされ
参加された入居者様は皆様満足されていた
ようで、そこで見た笑顔はとても印象に
残っております。
帰りの際、皆様を車に乗せる際には
「帰りたくないなぁ」と話されておりました。
その入居者様の方々がご覧になった桜も
今では散ってしまい、葉桜に様変わり。
でも今年の花見シーズンの桜は
GWに満開を迎え、やはり桜前線が速かったことを感じた今年の花見でした。
また来年も入居者様の方々と一緒に
お花見が出来たらと思っております。
今年のお花見は入居者様も
スタッフも満足しました。
皆様、朝・夕はまだ少し肌寒いので
体調を壊さないようお気をつけ下さい。
ではまた(@^^)/~~~
byちゃりんこ京子より
こんにちは





シュートリアルです。
ホーム博多から恒例の?
Hさんのお花の画像を…
撮影者:シュートリアル
2018年05月29日
天気がよかっので
先週の土.日が天気が良かったので、強風で
壊れたゴミ箱の修理と緑洋館の草刈を行いました。
ゴミ箱は見た目は少し悪いですが使えるようには
修理しました。草刈に関しては裏の敷地が思って
いたより広く時間が掛り綺麗に刈れませんでした
今年初めて緑洋館の草刈りを行いましたが
時間が掛り前任者の大変さがわかりました。
その日の当直は入居者様のYさんがなかなか寝て
くれず朝まで対応してました、明けで休みだった
ので良かったです。
今日の当直は平穏に過ぎるように見回りしていきます。
R・A
壊れたゴミ箱の修理と緑洋館の草刈を行いました。
ゴミ箱は見た目は少し悪いですが使えるようには
修理しました。草刈に関しては裏の敷地が思って
いたより広く時間が掛り綺麗に刈れませんでした
今年初めて緑洋館の草刈りを行いましたが
時間が掛り前任者の大変さがわかりました。
その日の当直は入居者様のYさんがなかなか寝て
くれず朝まで対応してました、明けで休みだった
ので良かったです。
今日の当直は平穏に過ぎるように見回りしていきます。
R・A
2018年05月26日
施設内研修
皆さんこんばんは...
5月25日 緑洋館2階にて施設内研修が行われました。
地域で理解する認知症≠テーマとして
講師には、函館より社会福祉法人純心福祉会
緑陰園施設長 小澤 忍 様 に御越し頂きました。

認知症の種類には
最も多いのがアルツハイマー型認知症
次に脳血管性認知症∞レビー小体型認知症≠ニ
三大認知症≠ニも言われてます。
その病名によって、さまざまな特徴がある症状が出てきます。
在宅での認知症によるご家族様の介護負担は想像絶する
過酷な状況であり24時間心休まる時がありません。
そんな時はご家族様が一人で抱え込まないで
地域にSOSを発信しやすい環境も必要との内容でした。

そこで、これからの私達は、介護 医療だけではなく
地域全体で支えていかなければならない事を
改めて勉強させて頂きました。
小澤施設長はじめ、緑陰園の職員の皆様
3日間の新人研修の受け入れ、
そして本日の研修会と本当にお忙しい中ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
館長
本日の昼食です。

撮影者 佐藤
追伸
私のお気に入りの写真を是非ご覧ください


館長でした
5月25日 緑洋館2階にて施設内研修が行われました。
地域で理解する認知症≠テーマとして
講師には、函館より社会福祉法人純心福祉会
緑陰園施設長 小澤 忍 様 に御越し頂きました。

認知症の種類には
最も多いのがアルツハイマー型認知症
次に脳血管性認知症∞レビー小体型認知症≠ニ
三大認知症≠ニも言われてます。
その病名によって、さまざまな特徴がある症状が出てきます。
在宅での認知症によるご家族様の介護負担は想像絶する
過酷な状況であり24時間心休まる時がありません。
そんな時はご家族様が一人で抱え込まないで
地域にSOSを発信しやすい環境も必要との内容でした。

そこで、これからの私達は、介護 医療だけではなく
地域全体で支えていかなければならない事を
改めて勉強させて頂きました。
小澤施設長はじめ、緑陰園の職員の皆様
3日間の新人研修の受け入れ、
そして本日の研修会と本当にお忙しい中ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
館長
本日の昼食です。

撮影者 佐藤
追伸
私のお気に入りの写真を是非ご覧ください


館長でした

2018年05月25日
母の日
2018年05月24日
「こんにちは」
2018年05月23日
こんにちは
2018年05月21日
金魚
2018年05月19日
こんにちは
2018年05月18日
お花見
2018年05月17日
皆さんこんにちは
2018年05月16日
夢
2018年05月15日
こんにちは
2018年05月14日
緊張と焦り
2018年05月12日
はじめまして
2018年05月11日
春でーす。
2018年05月10日
はじめまして
皆さんこんにちは
私は今年松前高校を卒業した社会人
1年生の18歳です。
4月中旬からヘルパーのスタッフとして
働いています。
私は松前で貢献したい!という気持ちが
強くあったため、地元松前の仕事で
貢献できるということがすごく嬉しいです!
そして私の指導をしてくださっている
ヘルパーの先輩はとても優しく、何も
わからない私に教えてくださっています。
私は先輩の業務を覚える事に一生懸命
です。
そして、私の母も同じ介護という仕事で
働いています。部署は違いますが業務を
拝見する事があるので、母の仕事の動き
を見ていると、いつもすごいと思わされ
ます。
私の一番近くにいる母は私の人生での先輩
でもあり、仕事での大先輩として憧れの先輩
です

私は、日々先輩方の教えを胸にヘルパー
として一生懸命頑張ります

by地元ラブ
私は今年松前高校を卒業した社会人
1年生の18歳です。
4月中旬からヘルパーのスタッフとして
働いています。
私は松前で貢献したい!という気持ちが
強くあったため、地元松前の仕事で
貢献できるということがすごく嬉しいです!
そして私の指導をしてくださっている
ヘルパーの先輩はとても優しく、何も
わからない私に教えてくださっています。
私は先輩の業務を覚える事に一生懸命
です。
そして、私の母も同じ介護という仕事で
働いています。部署は違いますが業務を
拝見する事があるので、母の仕事の動き
を見ていると、いつもすごいと思わされ
ます。
私の一番近くにいる母は私の人生での先輩
でもあり、仕事での大先輩として憧れの先輩
です


私は、日々先輩方の教えを胸にヘルパー
として一生懸命頑張ります


by地元ラブ
2018年05月09日
お花見
皆さん、こんばんは



本日の松前は晴れで気温12℃、
少し肌寒い一日でしたが松前公園には
多くの観光客で賑わっていました



松前公園では5月13日まで桜祭りが
開催されており、期間中は色々なイベントが
催されるようです。
当施設も明日から週末にかけてお花見会が
予定されており、入居者の方も
楽しみにしておられます。
松前公園には何種類もの桜の木があり
今が見頃の桜も沢山あります。
もう暫くは楽しめそうです。
明日から肌寒い日が続く予報なので
入居者様の体調に気を付けて
勤務したいと思っております。
1ウィークM
本日の緑洋館の昼食です。
撮影者 佐藤
2018年05月08日
皆さんこんにちは
2018年05月07日
お花見
皆様、こんにちは。
ゴールデンウィークも終わり、久しぶりのお仕事の方も多いのではないでしょうか。
連休中、多くの観光客の方が松前に遊びに来て下さいました。
私の友達も多く松前の桜を見に来ていましたが、私は仕事だったため、残念ながら会う事はできず、メールなどでおすすめの店などを教えながら対応していました。
緑洋館・ホーム博多の入居者様
デイサービスをご利用されているお客様のお花見は今週になっております。
ただ、天候は不安定で、気温も低い日が続くようです。
なんとか天気が続くよう祈ります。
全国的に異常気象で気温や天候も不安定な状態が続いていますので、体調に気をつけて下さいね。
本日の昼食です。
緑洋館

撮影者:佐藤
ゴールデンウィークも終わり、久しぶりのお仕事の方も多いのではないでしょうか。
連休中、多くの観光客の方が松前に遊びに来て下さいました。
私の友達も多く松前の桜を見に来ていましたが、私は仕事だったため、残念ながら会う事はできず、メールなどでおすすめの店などを教えながら対応していました。
緑洋館・ホーム博多の入居者様
デイサービスをご利用されているお客様のお花見は今週になっております。
ただ、天候は不安定で、気温も低い日が続くようです。
なんとか天気が続くよう祈ります。
全国的に異常気象で気温や天候も不安定な状態が続いていますので、体調に気をつけて下さいね。
SATO
本日の昼食です。
緑洋館

撮影者:佐藤