2021年05月29日

新人に期待

緑洋館の厨房も新人の方々が
入って来ました。
その中で3年間別の職に携わってこられた若い
N様とても前向きで頑張って覚えますといつも言ってくれます。
私達は、すごく期待していますよ。
入居者様方に喜んで頂ける食事を作って行きましょうね。

by.ひまわり
posted by 緑洋館スタッフ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月28日

安心の光が

皆さんお元気ですか
5月もあと何日かで終わろうとしていますが
天気の方は、かんばしくありません。
心配された桜祭りも何事もなく無事に終わり
ほっとしています。
施設での予防注射も全員接種ができ何となく
安心の光が見えてきたように思われます。
今はまだガラスごしの面会ですが
もう少しの我慢です...



追記

5月25日に松前公園に妻と散歩に行き
人が誰もいませんが赤く色づいた
ヒノデツヅジが私達を出迎えてくれ
思わず写真に撮り皆さんにも見ていただければと思い
ブログに載せました。

1.jpeg

4.jpeg

2.jpeg

3.jpeg

送迎の高山です

posted by 緑洋館スタッフ at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月27日

最近寒暖差がきついです

 今年は寒暖差が激しく、日中晴れると暖かく雨や曇りだと
寒く、自分の家でもまだ朝はストーブをたいています。
コロナワクチン接種も問題なく1回目が終わり2回目も
入居者様が問題なく接種が出来るように館内の温度管理に
気お付け、入居者様の体調管理に気お配り夜の巡回をして行きます。

       R・A

posted by 緑洋館スタッフ at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月26日

予防接種

皆様、こんにちは
コロナ予防接種1回目が終わり
ほっとしましたね。
いかがでしたか?
夜の8時頃になったら腕が上がらないくらいに
痛みがありましたけど...翌日の昼過ぎには
良くなりました。2回目に備えて
体調を整えて頑張りましょう。

by.S.Y



本日の昼食です。

image1.jpeg

撮影者 寺嶋
posted by 緑洋館スタッフ at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月25日

仕事帰りに...

皆さんこんにちは

先週の土曜日、仕事帰りに子鹿を見ました。

帰り道ゆっくり歩いている時
突然、僕の目の前を子鹿が走って来て
僕は、驚いて鹿に突進されない様
子鹿と目を合わせながら
後ろを向きながら歩きました。
子鹿は、草か何かを食べていました。

僕はバス停の影に隠れて子鹿の写真
撮りました。
とても、子鹿は、可愛いです
およそ20分くらいそこから動けなかったけど
まさか町の方まで降りてくるとは、思いませんでした。

3.jpeg

2.jpeg

by.サムサム


本日の昼食です。

1.jpeg

昼食の撮影者 工藤

posted by 緑洋館スタッフ at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月22日

新型コロナワクチン接種、一回目無事終了!

皆さん、こんばんは
今日の松前は雨で肌寒い一日でしたよ。
 当施設(緑洋館、ホーム博多)では昨日、入居者様と職員全員が一回目の新型コロナワクチン接種を行いました。 
 接種前は副反応があるかもしれないと、とても不安でしたが実際、接種が終わるとほとんどの人が痛みもない状態でホッとしました。 二回目は、三週間後ということで、それが終わると変異株に対しても90パーセント以上の予防効果とたとえ感染しても重症化しないと言われています。
早く日常が戻ると良いですね。

夜になり、だんだん気温も下がってきました、館内の温度管理を
こまめに行い、入居者様の体調管理に気をつけて夜間の業務に
あたりたいと思います。
                    1ウイークM
posted by 緑洋館スタッフ at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月20日

笑顔の日常を守る為に!!

ブログをご覧の皆様こんにちは!
今日はとても天気が良くとても気持ちがいい天気でしたね!太陽

皆様いかがお過ごしでしょうか?

明日の5/21(金)に緑洋館とホーム博多の入居者様、職員全員がコロナワクチンの接種日になります。
副反応があるかもしれないと思うと、とても不安な気持ちもありますが、まずは入居者様の命を守る為にする安全性が大事だと思います。

少しでも早く、コロナがない日常に戻って欲しいと望むばかりです。

今日の笑顔の写真です!

DSC_0067.JPG
DSC_0065.JPG

DSC_0064.JPG

by地元ラブ

posted by 緑洋館スタッフ at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

“珍しい景色”

皆さん、こんばんわ。

先日のある日の事。

朝、見回りを行っていた時の出来事です。

ある方の居室を巡回すると…

雲海のような風景が見る事が出来ました
(画像を残したはずだったのですが、
データが保存されていなかったです…)

普段、ホーム博多からこのような景色を
見ることが無い為、あまりの珍しさに
思わず写メを撮ってしまいました。

やはり、“早起きは三文の徳”
とはこの事を言うのでしょうか?

  シュートリアル

※私のスマホの調子が悪く、ブログ更新がうまくいかず
 今の時間になってしまい大変申し訳ございませんでした。


最後にホーム博多で頑張ってずっと咲いている

お花の画像を…



1614555013524.jpg
posted by 緑洋館スタッフ at 03:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月18日

春なのに初夏の如き暑さ

まだ5月なのに暑い・・・

どうも、丸井です。

松前も桜が散りつつあり、緑が少しづつ増えてきました。
緑が増えるのは季節を感じられる風景なので良いのですが、
ここ数日、かなり暑いです・・・外も施設内も。

現状、エアコンを冷房にしなくてもよい温度ですがやはり
昼頃になるにつれて温度が上昇していくこともあり、気が
付けば28℃近くに室温が上がっていたりします。

窓を開けるなどして換気をしつつ温度調整をしていますが、
このままだと入居者様の中で「暑い・・・」とおっしゃら
れ始める方も出てきそうです。早く温度的に本来の温度に
戻らないかな・・・(例年だとこの時期は23〜24℃程)

入居者様方の体調もこの温度差では崩れやすいので、全体
を観察しつつその都度対応していきたいと思います。

長くなりましたので、本日はこれにて・・・
posted by 緑洋館スタッフ at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月17日

自己信頼

辛い時は、辛いと言う!
弱さも含めて、自分の、全てお受け入れてあげるパーフェクトじゃなくてもいい
これが自分なんだというものを持てることが
重量だと思います。

厨房 相馬
posted by 緑洋館スタッフ at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月14日

ゴールドデー

今日は何の日?

先日、母の日がありましたが今日はゴールドデーといって
新年度・新学期など、ゴールデンルーキーとして入った
新人たちに期待とエールを込めて先輩からゴールドキウイを
送る日。五月病に負けずに甘くてポリフェノールたっぷりの
ゴールデンキウイで元気になって欲しいと願いが込められている
そうです。


皆さん初めまして。
四月から働かせて頂いております木田です、
これから度々ブログの方も書かせていただくと思いますので
宜しくお願いします。
今日は何の日?でスタートしましたが、話のネタを探している時に
今日は何の日なんだろう?と思い調べた所新人の僕にはちょうどいい日だったので
触れさせていただきました!
自分はまだゴールデンキウイ貰えてませんが、、、
これを見てゴールデンキウイを貰えたら次回書かせていただきます!

業務以外でも色々と頑張っていきますのでこれから宜しくお願いします。
木田
posted by 緑洋館スタッフ at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月13日

自分の出来事

皆さん、こんにちは
今日は、自分の事を書きたいと思います。

昨日、僕は、髪切りに行きました。
今日、仕事に行き利用者様方の一言
「誰? 新人さん」と言われました。
僕は、笑いながら「違うよ」といい自分の名前を言いました
「少し、若くなったね」や「髪が短すぎる」等と言われました。
利用者様方はさっぱりして良かったねと最終的に言ってくれました。
これからも、利用者様方の為にもっともっと働きたいと思います。

by.サムサム


本日のレクの様子を撮りました。

image1.jpeg
posted by 緑洋館スタッフ at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月12日

桜ロード

皆さまこんにちは
ゴールデンウィークもあっという
間に終わり松前の桜祭りも
終わってしまいましたが、まだ遅桜
関山などが華やかに咲いて
おります。
緑洋館までの私の通勤路が桜ロード
なので毎日、癒されて出勤しております。

By チロ
posted by 緑洋館スタッフ at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月11日

ワクチン接種

皆さまお元気でしょうか
松前町は昨日から65歳以上の方の
加ろなのワクチン接種の電話予約受付が始まりました。
緑洋館の職員は5月21日にワクチン接種できますが
接種後の副反応が少し心配です。
早く、皆様が接種できて
もとの暮らしに戻れるように願いたいです。

by.ユハリ



本日の昼食です。

0511.jpeg

撮影者 古川
posted by 緑洋館スタッフ at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月10日

日本一の桜

 こんばんは!
 2か月ぶりのブログになりますが
皆さまお元気でしょうか?
 今年の松前の桜はとてもきれいですね!
松前町の桜は250種類の日本一なんですよね!
 コロナが早くおさまって入居者様もお花見
が出来たらいいですね!それではまた来月まで
 感謝して一生懸命働かせて頂きます。
       by こころより!
posted by 緑洋館スタッフ at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月08日

カーネーション

明日は、母の日ですね。
社長より、とても綺麗なカーネーションをいただきました。
入居者様、デイサービスの利用者様とても喜んでおられます。

ご家族の皆様
母の日ですがお母様は素敵な笑顔で過ごされていますよ。

社長ありがとうございます。

by.T.T

image2.jpeg

2.jpeg

☆12.jpeg

☆10.jpeg

☆13.jpeg

5.jpeg

image1.jpeg
posted by 緑洋館スタッフ at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月07日

今年初物

今年は、4月24日から松前公園、道の駅と
観光客の方が沢山お花見に来られ
町内が賑わっていました。
デイの利用者様方は
今年もお花見ができないので残念がっていました。

先日、今、旬のタケノコをいただきました。

CIMG1629.JPG

ワカメとタケノコの味噌汁、豚肉の角煮を作りました。
大変美味しいと喜んでいただきました。

CIMG1632.JPG

by.クッキー
posted by 緑洋館スタッフ at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月06日

5月のGWが昨日で終わり
いかがお過ごしでしょうか?

4月、5月と春は
始まりの季節です。

月日が経つのも
早いものですね。

今日は黄砂の影響で空が
少しかすんで見えてます。

By ぺこ
posted by 緑洋館スタッフ at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月05日

新型コロナワクチン接種

皆さんこんばんは
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
テレビを見るとコロナのニュースばかりで
日本でも、どんどん増えてるように思えます。
松前町でも、ようやくコロナワクチン接種の
予定が決まりました。
うちの施設では、緑洋館、ホーム博多入居者様
そして、職員全員が5月21日に決定しました。

今回の接種するワクチンは、ファイザー社製の
ワクチンになります。
あくまでも、新型コロナウイルス感染症の発症を
予防する目的です。
ちなみに効果は、95%と言われています。

日本では、インフルエンザの接種の場合
皮下注射で行っていますが
今回のコロナワクチンは筋肉注射になるそうです。
皮下脂肪より筋肉の方が組織の血流が豊富で
免疫細胞も多く分布するので
免疫がつきやすいと言われています。

ワクチンをうつことで多少の微熱や副作用が
あるかも知れませんが
ご家族様にも十分な
ご理解ご協力をお願いしたいと思います。

とにかく今、私たちができる事は
5月21日の接種日にともない
大切な入居者様の体調管理を万全に
整えておくことです。

1日でも早く穏やかな平和な日に戻ることを願います。

館長注射器(血)
posted by 緑洋館スタッフ at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月04日

桜の魅力!

皆様こんにちは
5月になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

入居者様は皆様元気で過ごされていますよ!
毎日入居者様の笑顔が私の元気の源になっています!!

私が朝歩いて仕事に行く道に満開に咲いていた桜が葉桜になっていました。

DSC_0055.JPG

それでも桜は散るまでが美しいんだと思いました。

散ってしまった桜がまるでアートのようになる桜は春にしか味わえないひとつの魅力だと思いました!!花見(さくら)


DSC_0062.JPG


byあっきい



[追記]
4/30に空気清浄器“Air dog”を
博多の3階(食堂)に設置致しました。

5/1から稼動させており、利用者様からは
“この機械はなんなの?”
と聞かれる度に説明をしております。

今の状況(コロナ禍)にぴったりで
かなり広範囲で空気を綺麗にしてくれる
優れものです。

IMG_20210504_154419.jpg

社長、ありがとうございますウインクおやゆびサインメロディ

  シュートリアル

posted by 緑洋館スタッフ at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記