2021年08月31日

N様

皆様、こんにちは
8月も終わりですね。
今年の夏は暑かったですね。
ブログをご覧の皆様は、大丈夫でしたか?
さて、今日は、入居者様N様のことを
ご紹介致します。
この間の会話です。
N様「私、この間D Sでカラオケを歌ったの」
私「それは、良かったですね」
N様「私、10代の頃、歌手になりたくて
知人を頼って東京に行って
カラオケ教室行ったの」
「そしたら、綺麗で可愛い人達が沢山いて、私なんか、こんなんだしと思って歌手になる事を辞めたの」と話しておりました。
N様のカラオケ聴いてみたいですね。

by.ユハリ



本日の昼食です。

食事.jpeg

撮影者 三浦
posted by 緑洋館スタッフ at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月30日

一日一善

皆さん今晩は、先日入居者から綿棒ありませんか?と言われて手元には無かったのですが自分の車にはいつも積んであるので仕事が終わって帰りに届けてあげてとても喜ばれましだがこれも私にとっては一日一善ではないですが少しでも人のお役に立てたのであれば喜ばしい事ですね!これからも人には親切にいつも暖かい心で接していきたいものです!
byこころより
posted by 緑洋館スタッフ at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月28日

バースデー35才おめでとうクラッカー

皆様こんばんは
デイサービス職員のサムサムくん明日は35才のお誕生日です。

今日は一日前ですが、夕方仕事終わりにデイサービス職員よりサプライズでプレゼントを手渡しました。プレゼント

満面の笑みのサムサムくん、ますますお仕事頑張って下さいね!

1D9B2E20-5B3C-4592-8A3F-5E1FE2115210.jpeg

A32177AA-294A-4818-BCA6-F8662A1F78F5.jpeg

本人より一言
優しいお嫁さんが欲しいでーす!
byT.T

本日の緑洋館の昼食です。

319BBE57-EE8B-49B9-93DC-39E1ACDA1AE1.jpeg
撮影者 寺嶋


posted by 緑洋館スタッフ at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月27日

夏ももう少しで終わり

お盆も終わり涼しげに
なり夜は、虫の声がちらほら
聞こえて来ます。
なんとなく淋しい夏でしたね。
コロナで、全てにおいて自由が
なくなって、今まで何気なく過ごして
た日々がとても懐かしく思えて
なりません
以前のような生活に早く戻ると良いですね。

by.クッキー



本日の昼食です。

1.jpeg

撮影者 三浦
posted by 緑洋館スタッフ at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月26日

8月

8月も終わりに近づき
日没もだんだん早まり
夏が終わろうとしています。

急な寒暖差で体調を
崩さないように気を付けましょう。

明日から来月の12日まで
緊急事態宣言が発表されます。

BY ぺこ
posted by 緑洋館スタッフ at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月25日

8月の生まれのお誕生会

皆さん、こんにちは

今回は、8月23日にデイサービスで行なわれた
8月生まれのお誕生会について書きます。

まず最初に お誕生者紹介をして、
お誕生者にプレゼントを渡しました
皆様、とても喜んでいました。
欠席されてこられなかった利用者様もいましたが....
写真には、スタッフの方もいます(笑)

3.jpeg

そして、レクに入り
まず最初に棒サッカーをやり活気な試合になりました。
利用者様方が一歩も譲らずいい試合でした。
利用者様方楽しんでくれてよかったです。

4.jpeg

おやつは、フルーツみつ豆がでて
利用者様方美味しそうに食べていました。

後半戦は、カラオケでスタッフも混ざり色んな歌やなりきりで頑張っていました。
もちろん、僕も出ており、すごく緊張しました。
自称 大江 裕 ≠ナ北島 三郎 さんの橋を歌っております。

1.jpeg

他のスタッフも歌がうまく 
利用者様も楽しんで歌ってくれました。

2.jpeg

image1.jpeg

また来月も、盛り上がるように頑張ります。

by.サムサム
posted by 緑洋館スタッフ at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月24日

皆んなの力で

皆さん、お元気ですか。
お盆も終わり
入居者様と早いもんだねと.....も8月も終わりだねと
よく会話をします。
私も、今月何回か送迎車でコロナ予防注射の会場に
車椅子に入居者様と行きましたが
とても、感動しています。
それは、医療関係者また、役場職員の手際のよいこと
皆で、力を合わせる姿を目の前で見て、
胸が熱くなり帰ってきました......ありがたい

追記

お盆が終わり、館浜のシメニ高橋水産加工工場も仕事が始まり
その姿を写真に撮らせていただきました。
イカは、網で取れたということです。
まだ、小型で手間がかかるそうです。

1.jpeg

2.jpeg

3.jpeg

送迎の高山
posted by 緑洋館スタッフ at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月20日

社長で〜す!!

ご無沙汰しております。
 皆さま、お変わりありませんか?
 
 約1年半以上続いているコロナ禍で規制を強いられた生活が継続しています。
 以前の当たり前の日常が懐かしく、そしてそんな平凡な日々に
 感謝を感じることはありませんか?
 
 普段はワンマンで頑固な経営者の私さえ最近つくづく感じることがあります。
 私のような未熟な経営者のもとで、10年以上長く働いてくれている職員たち、
 そして日頃から支えてくれる業者さん、24時間ご協力とご支援くださる地域の医療機関の皆さん、
 また、何よりも私たちを信頼し頼りにして大切なご家族を預けて下さるご家族の皆様にも穏やかな日常を支えて頂いていること
 今更ながら心からの感謝で胸が熱くなります。
 これからも消極的ではなく、この様な状況でも今できることを積極的に探し取り組んでいきます。

 さてさて明るいご報告です。
 Milieuグループに、新たな最強の助っ人が組織の一員として加わって下さいました。
 
IMG_2475.JPG

 医学博士 小芝 章剛 先生 をご紹介致します。
 昨年3月まで、西堀病院の理事長としてまた、現役の外科の医師として外来患者様を診ておられました。
 (令和3年6月4日 就任式での挨拶)

 現在の要職。
 社会医療法人 仁生会 西堀病院 会長
 一般社団法人 仁生会 にしぼり 会長 ※グループホーム4ユニット運営
  
グループホーム ゆずりは・ゆずりはの里 の運営法人の取締役として、
 またMilieuグループの顧問として、令和3年8月1日付で就任しております。

 既に、Milieuグループ全体会議、グループホーム合同ミーティングにも出席さており多くのアドバイスにご指導を頂いております。
 また、7月に開催しました「グループホーム運営推進会議」にも参加され地域の皆さまにもご紹介させて頂きました。
私たちは、
更にワンランク上のサービスの提供を実践し、コロナ禍にも負けない強い組織づくりとネットワークの構築を
職員一丸となり目指していきます。

 皆様の一日一日が、穏やかでありますように、、、、。


ピース!!

★オマケ
 
 15年以上、弊社と福祉用具のレンタルと購入ででお取引をしています業者さん。
 急ぐときや困った時にはすぐに駆けつけてくれます。
 大切な仲間です!!

IMG_2610.jpg

 株式会社 サンメディック (北斗市)
 代表取締役 吉澤 弦  社長
 本社    乳井 英一 店長

 Love!!

 
posted by 緑洋館スタッフ at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月19日

蜂に注意

 今日は天気が良く日中寝ていたら久しぶりに
寝汗を掻きました。最近寒かったので入居者様が
体調を崩さない様に気を付けて夜の見回りをして
いきます。
 私事ですが2日前に畑の草刈りをしていた所、
蜂の巣があるのを分からず近づいて刺されてしまいました
まだ小さい足長蜂だったので大事に至らなかったですが
それでも手の甲が腫れ痛かっです、今は痛いよりとにかく
とても痒いです、まだ腫れも引かないので治るまで我慢
します。みなさんも草刈りや野外で過ごすときは
蜂には注意してください。

        R・A
posted by 緑洋館スタッフ at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月17日

こんばんは!

こんばんは!
この間まで暑かったのが嘘のようにここ最近はとても風が強く寒いです!北海道の夏はお盆が過ぎるとすぐ秋になりますね(笑)
さて、話が変わりますが、今日の勤務はホーム博多での勤務でした!
入居者様のN様とお話をしました!
N様はいかの煮付けが大好物だそうで、いかの煮付けをしばらく食べていないから食べたい!と仰っておりました!
N様のお話を聞いていたら私もイカの煮付けが食べたくなりました!(笑)
たまには献立にイカの煮付けもあったらいいなぁと思いました!
みなさん、寒くなったり暑くなったりと不安定な気温が続きますが風邪をひかないようしっかり体調管理に気をつけて過ごしていきましょう!

by西澤


posted by 緑洋館スタッフ at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月14日

夏はどこへ?

皆さん、こんばんは!

 今日の松前は曇りで気温21度、半袖だと肌寒く感じました。
先週まで気温30度を超える日が多かったのに今週初めから
一気に10度近く下がり「夏はどこに行ったのでしょう?」という
ような感じです。
まずは寝苦しさから解放されてホッとしています。
 夕方、デイサービスから帰館された入居者様が「外は寒いねぇ
長袖の上着、着て行って良かった」と言われていました。
気温の変化が大きい中、入居者の皆様は元気に過ごされていますよ。

 夜になり外は更に気温が下がってきました、館内の温度管理を
こまめに行い、入居者様の体調管理に気をつけて夜間の業務に
あたりたいと思います。
             1ウイークM



posted by 緑洋館スタッフ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月13日

気温差

今日、お盆でお墓参りに行ってきましたが
先週の天候とあまりに違い肌寒ったです。
これからも気温がコロコロ変わると思いますので、特に体調管理に気をつけて働きたいと思います。
   工藤
posted by 緑洋館スタッフ at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月12日

アートな作品アート

皆様こんばんは!!
暑さが続きますが日に日に肌寒くなる季節でもありますので皆様体調管理に気をつけてお過ごしください。

今日はアートな作品を紹介したいと思います!アート

緑洋館の入居者様が過ごされているホールの天井には素敵な飾りが付いています️

9CE7053E-3D31-434E-813C-5563916190DF.jpeg

皆様とても綺麗だと話されて上を見上げていました!
とても色鮮やかな作品が館内にある事で入居者様が明るくなられて嬉しいです!にこにこ

by地元ラブ
posted by 緑洋館スタッフ at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月10日

夏の涼

全国的に猛暑・酷暑が続く中皆様いかがお過ごしでしょうか?

どうも、丸井です。

松前も先週までは猛暑どいうより酷暑レベルの暑さでした。
しかし、今週に入り台風から変わった温帯低気圧によるも
のかはたまた別な原因があるのか、気温が急降下しています。

温度自体も日中は20〜23度ほどで推移しており、過ごし
やすい状態です。夜間も同様。

来週にはまた徐々に温度も上がるようですが現状は小休止と
いう状態なのかもしれませんね。

本日はこれにて・・・
posted by 緑洋館スタッフ at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月06日

ホーム博多にも…勝ち誇りきらきらきらきら

皆さん、こんばんは月1顔1(うれしいカオ)!

ここ最近、松前町は朝から暑く
館内の室温管理を徹底して、少しでも入居者様が
快適過ごしていただけるよう
漉m館・ホーム博多のスタッフが
気配りを行っているお陰で、熱中症の方はおらず
皆様元気に過ごされております。

入居者様のご家族様、ご安心下さい。


話は変わりますが、今日ホーム博多の玄関前に
七夕の飾りが掛かってありました。

デイサービスのスタッフさん、
本日デイサービスをご利用した皆様
ありがとうございましたm(_ _)m

昨日、竹をセッティングしましたが
“飾りがない(汗)”と漉m館に相談した所、
本日デイサービスにいらした方々に
ご協力をいただき作成して下さいました。

ホーム博多の入居者様で本日デイサービスを利用
された方に話を伺った所、
“今日 デイサービスで七夕の飾りを作ったよ”
と話されたため、その方にはお礼をしました。

その後に飾りの“短冊”を見てみると
色々なお願い事が書かれておりました。
“健康で過ごせるように”や
“英会話を上達させたい”など
色々なお願い事が書かれておりましたが
私が最も心に響いたのは…

“早く娘に会いたい”

今施設に勤めている職員にとって
最も胸が痛くなる文章です。


新型コロナウイルスが流行してから、
今までの生活スタイルが一気に変わり、
施設の対応も変わりました。

そのせいで、今過ごしておられる入居者様は
面会・外出がほぼ出来ない状況が続いております。

今はその“規制”にも理解をして下さっておりますが、
一日も早く新型コロナウイルスが終息することを
願うばかりです。

最後に
“一日も早く世界の皆様が安心して
生活出来る日が訪れます様に”

(@^^)/~~~ではでは

  シュートリアル


[本日の画像]
本日のお題にもなった
ホーム博多の“七夕の飾り”夜/流れ星

IMG_20210806_184537.jpg



IMG_20210806_184601.jpg


IMG_20210806_184548.jpg

撮影カメラ:シュートリアル
posted by 緑洋館スタッフ at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

感謝の心

 皆さん今晩は!毎日暑い日が続いていますが
お身体に気をつけて水分も沢山とって下さいね
 先月のブログで、里帰りと題しまして息子が帰ってくるとの報告を致しましたが北海道の状況が悪いので残念ですがキャンセルさせました
 孫の顔は10月までお預けになりましたが
10月には産使いのため愛知県に行って来ます
 3人目の子供なので孫の面倒も仕事より大変だと良く聞きますが頑張ります!私の孫は7人になりますがこれからが楽しみです!
 孫にお小遣いもあげたいしリウマチに負けないでこの会社で働ける事に毎日感謝してます!
 社長さん、館長さんありがとうございます!
      by  こころより
posted by 緑洋館スタッフ at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

感謝の心

 皆さん今晩は!毎日暑い日が続いていますが
お身体に気をつけて水分も沢山とって下さいね

 先月のブログで、里帰りと題しまして息子が帰ってくるとの報告を致しましたが北海道の状況が悪いので残念ですがキャンセルさせました

 孫の顔は10月までお預けになりましたが
10月には産使いのため愛知県に行って来ます

 3人目の子供なので孫の面倒も仕事より大変だと良く聞きますが頑張ります!私の孫は7人になりますがこれからが楽しみです!

 孫にお小遣いもあげたいしリウマチに負けないでこの会社で働ける事に毎日感謝してます!

 社長さん、館長さんありがとうございます!
      by  こころより
posted by 緑洋館スタッフ at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月05日

七夕飾り

皆さん、こんにちは
最近、暑い日が続くようになりました。
熱中症や脱水には、気をつけてくださいね。

本日は、七夕の飾り付けのことを書きます。
松前では、七夕は。8月7日で
他の地域よりも遅い七夕なんです。
それでデイサービスでは、七夕の飾り付けを
今週の火曜日にやりました。
利用者様方が一生懸命飾り付けしておりました。

image2.jpeg

image1.jpeg

by. サムサム
posted by 緑洋館スタッフ at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月04日

“道内観測史上最高”

皆さん、こんばんは顔1(うれしいカオ)夜/流れ星

ここ最近は“温度”の意味でも“オリンピック”で
日本選手が頑張っていると言う意味でも
“アツい”日が続いております。

連日の真夏日と少雨で熱中症や
農作物の管理など心配は続きますが
暑さで体が弱らないよう
“水分補給”を心がけて
夏野菜や果物など食べて
暑さを乗りきりましょう( ̄0 ̄)/


  Byチロ
posted by 緑洋館スタッフ at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月03日

N様

皆様お元気でしょうか
毎日、暑いですね。
今日は、入居者様のN様について
ご紹介したいと思います。
N様は、5月に入院され6月に退院されました。
退院時のA D Lは、全介助、お食事も
自分では食べれない程でした。
ですが、今では、自分で箸を持って
食事を取ることができ、衣服の着脱も
少しは出来る様になりました。
そして、何よりも、よくおしゃべりをします。
話す相手がいると ずーっと話して
おります。
日をおうごとに元気になられ
私もビックリする毎日です。

by.ユハリ
posted by 緑洋館スタッフ at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記