初めまして福田守と申します。
令和3年6月に函館市から転入、晴れて松前町の町民となりました。
松前町は山あり海あり城あり町の人も親切で大変住み良い町です。
食べ物はとても美味しく魚介類、特に新鮮な刺身は毎日食べたいくらいです。
春先には松前海苔。最高の味です。
仕事はケアマネで活動中。「グループホームゆずりは」にて入居者様、職員と楽しく過ごしております。
松前町の地域福祉も勉強中で池田社長を始め地域の皆様、グループ会社の職員、各関係機関の方々に支えて頂き頑張っております。
松前町は素晴らしい町です。
これから移住を考えている方はぜひ松前町へ。
グループホーム ゆずりは・ゆずりはの里
施設長 福田 守
2021年10月29日
引き立つ見栄え
2021年10月28日
食欲の秋
2021年10月27日
利用者様とのコミュニケーション
みなさん、こんばんは
最近、暖かい日や寒い日が
多くなって来ました。
風邪など引かないように気をつけて下さい。
今回は、ヘルパーとしての自分と利用者様
のことを書きたいと思います。
本日掃除に入って
僕は、テーブルや物干し等を出して
掃除をしています。
利用者様と話しながら掃除に入り
色んな話しをして、2人で笑いながら
細かい所も掃除をしています。
たまに利用者様から「 兄ちゃん、いつもありがとう 」
「 兄ちゃんには、話しやすいから何でも物を頼める 」等
言ってくれて
僕は、嬉しくなり涙流しそうになります。
ヘルパーをやって利用者様と
コミュニケーションをとって話すのも大切だと思いました。
今回の写真は、デイサービスのレクの風景と桜の紅葉を撮りました
レクの様子

紅葉

by.サムサム
最近、暖かい日や寒い日が
多くなって来ました。
風邪など引かないように気をつけて下さい。
今回は、ヘルパーとしての自分と利用者様
のことを書きたいと思います。
本日掃除に入って
僕は、テーブルや物干し等を出して
掃除をしています。
利用者様と話しながら掃除に入り
色んな話しをして、2人で笑いながら
細かい所も掃除をしています。
たまに利用者様から「 兄ちゃん、いつもありがとう 」
「 兄ちゃんには、話しやすいから何でも物を頼める 」等
言ってくれて
僕は、嬉しくなり涙流しそうになります。
ヘルパーをやって利用者様と
コミュニケーションをとって話すのも大切だと思いました。
今回の写真は、デイサービスのレクの風景と桜の紅葉を撮りました

レクの様子




by.サムサム
愛知県から
2021年10月26日
御祝い
皆様こんにちは、
おめでたい日にブログを書かせていただきありがとうございます。
今日は、真子様のご成婚の日。
私の子供と同じ年なので、真子様がお生まれになった時からずっと成長させる姿を自分の子供とかさねて楽しみにしておりました。
家族をたくさん作り、人から羨ましがれる夫婦になって下さい。
ご結婚おめでとうございます。
By チロ
本日の昼食
緑洋館
撮影者 工藤
2021年10月25日
タキミカ
皆様、お元気でしょうか
今日の松前町は、天気も良く暖かいですよ。
皆様は 96歳のフィットネス・インストラクター
タキミカさん(瀧島 未香)
を御存じでしょうか?
9月19日 敬老の日にタキミカさんが
テレビに出ており釘付けになりました。
タキミカさんは、65歳でジムに通い
87歳でインストラクターに就任
体は、とても軟らかく
バレリーナの様に両足が開き
腕は、筋肉モリモリ
大きな声でハキハキと90歳とは
思えないくらい元気一杯の方です。
朝 3時半に起き、ウォーキング3km
後ろ歩き1km歩くそうです。
この番組を見て以来
私も年をとっても自分の足で歩きたいと思い
タキミカさんを目標に日々 体操をしている
今日この頃です。
by.ユハリ
今日の松前町は、天気も良く暖かいですよ。
皆様は 96歳のフィットネス・インストラクター
タキミカさん(瀧島 未香)
を御存じでしょうか?
9月19日 敬老の日にタキミカさんが
テレビに出ており釘付けになりました。
タキミカさんは、65歳でジムに通い
87歳でインストラクターに就任
体は、とても軟らかく
バレリーナの様に両足が開き
腕は、筋肉モリモリ
大きな声でハキハキと90歳とは
思えないくらい元気一杯の方です。
朝 3時半に起き、ウォーキング3km
後ろ歩き1km歩くそうです。
この番組を見て以来
私も年をとっても自分の足で歩きたいと思い
タキミカさんを目標に日々 体操をしている
今日この頃です。
by.ユハリ
2021年10月23日
本日のデイサービス
2021年10月22日
お誕生会の日の朝の虹
2021年10月21日
10月のお誕生会
皆さんこんにちは、
今日のお誕生会でお赤飯にしました。
お赤飯は皆さん大好きでとても喜んでおられました。
今日のお誕生会で100才を迎えられた入居者様もいらっしゃいます。
皆さん本当におめでとうございます。
これからも皆さんが健康で長生きできるよう心をこめたお食事を提供していきたいと思います。
クッキー
お赤飯は皆さん大好きでとても喜んでおられました。
今日のお誕生会で100才を迎えられた入居者様もいらっしゃいます。
皆さん本当におめでとうございます。
これからも皆さんが健康で長生きできるよう心をこめたお食事を提供していきたいと思います。
クッキー
2021年10月20日
紅葉
10月も中旬に入り、紅葉も進み
一段と気温が下がって、朝、晩、日中と温度差が激しくなって寒くなって来ました。
早いもので、年内もあと2ヶ月ちょっとで
終わろうとしています。風邪など引かないように体調には気を付けましょう。
By ぺこ
本日の昼食
緑洋館
撮影者 工藤
2021年10月19日
変わりやすい天気
皆さん今日は、目まぐるしく変わる天気、
週末は雨になり来週は気温が低下し11月並みの寒さになるとの事ですが緑洋館の入居者様方、体調を崩さず高齢生活を楽しんで下さいね。
厨房の私達も美味しい食事を作りますので!
ひまわり
2021年10月18日
寒くなると食べたくなるのが…
皆様こんにちは!
最近は朝、夕と気温が低く、風が冷たくなりましたね。

朝起きると、寒くてストーブをつけないと過ごせない時期になりました。
最近は寒くなってきた為もあってか食事はお鍋を食べる日が多いです。
寒くなると食べたくなるのが、お鍋ですよね!
お鍋は野菜、肉、魚とバランスが良くとれて、体も温まる為オススメです。

そして、水分補給もこまめにとりましょうね

byあっきぃ
2021年10月15日
社長おめでとうございます
皆さんこんばんは
いつもブログを見ていただき有り難うございます。
ちょうど1ヵ月前、9月15日 記念すべき日
Milieu ≠ヘ、おかげさまで
15周年を迎えることが出来ました。
たくさんの方に支えられ応援していただき
心より感謝申し上げます。
これからも皆様が安心して、生活ができ
町外からも選ばれる施設を目標とし
職員一同頑張りたいと思います。
職員から 社長 ≠ヨお祝いのコメントです。
写真の下に載せますのでどうぞご覧下さい。

社長、15周年おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。

15周年おめでとうございます。
この節目の年に私も務めさせて頂いて
倖せに思います。
これからも、益々の繁栄を願ってます。

15周年おめでとうございます。
入居者様に喜んで貰えるように
山菜や畑物の差し入れを持ってきますので
社長、これからも、お願いします。
15周年記念おめでとうございます。
ここで働かせていただいて貯金もたまりました。
これからも社長、宜しくお願いします。
社長、15周年おめでとうございます。
介護福祉士の資格取れるよう頑張ります。
この会社で働かしていただき7年目です。
叔母ちゃんもお世話になり
社長に感謝しております。

退職されたS君からのお祝いのお花が届きました。
毎年、どうもありがとう。

社長15周年おめでとうございます。
松前屋の時から社長についてきて17年になりました。
私は、緑洋館の建物が大好きで
何よりもこの会社で働かせて頂いていることを
誇りに思います。
松前町にこんなに素敵な施設を建ててくれた
社長に心から感謝してます。
これからも、宜しくお願いします。

私の思い...
人と人が支えあう「 思いやり 」ある環境づくり。
そして「 自分らしさ 」を失わない暮らしを
サポートすることが Milieu の使命です。
館長
いつもブログを見ていただき有り難うございます。
ちょうど1ヵ月前、9月15日 記念すべき日
Milieu ≠ヘ、おかげさまで
15周年を迎えることが出来ました。
たくさんの方に支えられ応援していただき
心より感謝申し上げます。
これからも皆様が安心して、生活ができ
町外からも選ばれる施設を目標とし
職員一同頑張りたいと思います。
職員から 社長 ≠ヨお祝いのコメントです。
写真の下に載せますのでどうぞご覧下さい。

社長、15周年おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。

15周年おめでとうございます。
この節目の年に私も務めさせて頂いて
倖せに思います。
これからも、益々の繁栄を願ってます。

15周年おめでとうございます。
入居者様に喜んで貰えるように
山菜や畑物の差し入れを持ってきますので
社長、これからも、お願いします。
15周年記念おめでとうございます。
ここで働かせていただいて貯金もたまりました。
これからも社長、宜しくお願いします。
社長、15周年おめでとうございます。
介護福祉士の資格取れるよう頑張ります。
この会社で働かしていただき7年目です。
叔母ちゃんもお世話になり
社長に感謝しております。

退職されたS君からのお祝いのお花が届きました。
毎年、どうもありがとう。

社長15周年おめでとうございます。
松前屋の時から社長についてきて17年になりました。
私は、緑洋館の建物が大好きで
何よりもこの会社で働かせて頂いていることを
誇りに思います。
松前町にこんなに素敵な施設を建ててくれた
社長に心から感謝してます。
これからも、宜しくお願いします。

私の思い...
人と人が支えあう「 思いやり 」ある環境づくり。
そして「 自分らしさ 」を失わない暮らしを
サポートすることが Milieu の使命です。
館長

2021年10月14日
御面会が再開
2021年10月13日
今年は気候がおかしいです
今年もキノコシーズンが始まり毎週の休みには
山に行っていますが、毎年はボリボリが採れている
時期なのですが全然ありません、近所の人に聞いても
全く採れていないとの事です。夏からの気候が
おかしかったので出ないようです、今月中は熊に注意
して採りに行きたいと思いますので、採れたらまた
ハタケシメジの様に差し入れします。
まだまだ日中は暖かく夜は寒くなっているので
夜の見回りの時には館内の室温にも気お付けて
入居者様の体調管理に気を付けて巡回をしていきます。
山に行っていますが、毎年はボリボリが採れている
時期なのですが全然ありません、近所の人に聞いても
全く採れていないとの事です。夏からの気候が
おかしかったので出ないようです、今月中は熊に注意
して採りに行きたいと思いますので、採れたらまた
ハタケシメジの様に差し入れします。
まだまだ日中は暖かく夜は寒くなっているので
夜の見回りの時には館内の室温にも気お付けて
入居者様の体調管理に気を付けて巡回をしていきます。
R・A
2021年10月12日
いつもありがとう
2021年10月09日
値上げの秋
皆さんこんばんは!
今日の松前は晴れで気温21度、過ごしやすい一日でした。
10月に入りいろいろな物が値上げされ、なかでも冬の生活に欠かせない
暖房用の灯油も高騰しており、これ以上の値上がりは寒冷地に生活する者
特に年金生活の高齢者世帯にとって大変厳くなります。
首相が菅首相から岸田首相に変わりましたが、経済政策第一ではなく国
民の生活の安心、安全を第一に考える政策をして欲しいものです。
さて、公園を散歩中に雪虫を見つけました。 北海道で雪虫は初雪を知
らせる虫として有名で「目撃されてから半月程で初雪が降る」と言われてい
ます。 もうそこまで冬が来ているようです。
最近は夜の気温が急激に下がってきているので、入居者様が体調を崩さな
いように温度等の管理をこまめに行い見回りを実施したいと思います。
1ウイークM
今日の松前は晴れで気温21度、過ごしやすい一日でした。
10月に入りいろいろな物が値上げされ、なかでも冬の生活に欠かせない
暖房用の灯油も高騰しており、これ以上の値上がりは寒冷地に生活する者
特に年金生活の高齢者世帯にとって大変厳くなります。
首相が菅首相から岸田首相に変わりましたが、経済政策第一ではなく国
民の生活の安心、安全を第一に考える政策をして欲しいものです。
さて、公園を散歩中に雪虫を見つけました。 北海道で雪虫は初雪を知
らせる虫として有名で「目撃されてから半月程で初雪が降る」と言われてい
ます。 もうそこまで冬が来ているようです。
最近は夜の気温が急激に下がってきているので、入居者様が体調を崩さな
いように温度等の管理をこまめに行い見回りを実施したいと思います。
1ウイークM
2021年10月07日
10月!
こんにちは!
緊急事態宣言が解除されコロナの
人数は減ってきましたが安心は
出来ないですね。この先また増えるのでは?
と心配です。
10月に入り朝晩と寒くなり日中でも上着が
必要な時期になってきました。
体調管理に気を付けたいと思います。
工藤
2021年10月06日
旬を味わう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近の記事
最近のコメント
清水先生の講演を聴いて by 清水修一 (11/18)
ブログをご覧の皆様こんばんは by ねこあつめアプリ攻略 (05/14)
ブログをご覧の皆様こんばんは by ひろっち (05/05)
6月お誕生会!!! by レーヴ生活相談員 (06/26)
6月お誕生会!!! by ラビット飯田 (06/25)
ブログをご覧の皆様こんばんは by ねこあつめアプリ攻略 (05/14)
ブログをご覧の皆様こんばんは by ひろっち (05/05)
6月お誕生会!!! by レーヴ生活相談員 (06/26)
6月お誕生会!!! by ラビット飯田 (06/25)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記(3617)
過去ログ
2023年03月(15)
2023年02月(15)
2023年01月(8)
2022年12月(18)
2022年11月(22)
2022年10月(20)
2022年09月(19)
2022年08月(18)
2022年07月(21)
2022年06月(22)
2022年05月(22)
2022年04月(19)
2022年03月(19)
2022年02月(20)
2022年01月(20)
2021年12月(21)
2021年11月(18)
2021年10月(22)
2021年09月(20)
2021年08月(20)
2023年02月(15)
2023年01月(8)
2022年12月(18)
2022年11月(22)
2022年10月(20)
2022年09月(19)
2022年08月(18)
2022年07月(21)
2022年06月(22)
2022年05月(22)
2022年04月(19)
2022年03月(19)
2022年02月(20)
2022年01月(20)
2021年12月(21)
2021年11月(18)
2021年10月(22)
2021年09月(20)
2021年08月(20)
