2022年08月31日

誕生日をむかえて

皆様こんにちは
僕は8月29日で36歳となりました。
36歳になって本日は目標を書きたいと
思います。

色んなことに挑戦していきたいです。
資格とかも取ってみたいと言うことと
もっと会社の為に役に立つように
頑張りたいと思います。
未だに親の病気の看病とかもやっていて
あんまり残れないことが多いので
残れる時は残って一生懸命
仕事したいと思います。

9月1日になったら
僕はここで働いて9年目に入りますので
もっと頑張ります。

by.サムサム

posted by 緑洋館スタッフ at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月30日

笑顔

皆さんこんばんは 
8月からディーサービスに
毎日携わることになりまして
楽しい毎日を過ごさせて頂いており

ホームの掃除も博多の掃除もお手伝いすることがありますが、それもまた
私は楽しいのです、どうしてかと言い

ますと入居者様が、笑顔で褒めてくれるからです!いつもきれいにしてくれてありがとうございます!と
嬉しいですね!

一週間に一回は金魚の掃除も
しています!すると金魚も可愛い
くなって毎日会うのが楽しみです

また最近は買い物も頼まれます!
仕事帰りに買い物をして家に帰ります
次の日に買い物を届けますが
今日は夜に届けて来ました!

するとまた元気な笑顔が見られました
これからも、入居者様の笑顔の為に
私ができることを一生懸命頑張ります

そして私を働かせてくれているこの会社に、社長に、館長に感謝しかありませんので、本当に有り難いです!
なので私も毎日笑顔です!

皆様の無事故と健康をお祈り致しまして私のメッセージとさせて頂きます!
ありがとうございました!

by   こころより!

posted by 緑洋館スタッフ at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月29日

水分補給

皆様、お久しぶりです。お元気ですか?
暑い日が続いていますが、体調はいかがですか?
脱水にならないように水分たくさん取るよう気を付けて下さい。
私も寝る前の水、朝起きての水分を
取るようにしてます。

By  チロ
posted by 緑洋館スタッフ at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月27日

お誕生会

皆さん、こんにちは
先週8月22日月曜日に8月生まれのお誕生会
がありました。
デイサービスのT様が最初に歌から始まり
すごく感激しました。
7名のプレゼントをもらい大変喜んでおられました。
レクで輪すくいでスタッフをも大声をあげ楽しんでました。
私も利用者様みたいに負けずに頑張っていきます。

by.T.K

image6.jpeg

image5.jpeg

image4.jpeg

image3.jpeg

image2.jpeg

image1.jpeg

■追記
本日もMilieuグループ各施設、各事業所、入居者様、
利用者様については感染者ゼロです。

ご家族の皆様は、どうぞご安心ください。

町内全域でコロナ感染が拡大しております。
木曜日には2名の職員が感染し自宅療養中ですが幸い軽症です。
他の職員には影響なく、施設内業務には支障ありませんのでご安心下さい。

ご家族の皆様も穏やかな週末になりますように、、、、。

敬具

Milieu グループ
代表 池田哲幸
posted by 緑洋館スタッフ at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月23日

GHゆずりはの(職員)コロナ感染状況について

ご家族の皆さまにはご心配をおかけしております
本日の状況をご報告いたします

昨日から施設内、入居者様の体調他や職員の体調に関しても
現場より報告を受けております。

全く異常はございませんのでご安心下さい。

私もお昼から先ほどまでゆずりはにおりましたが
普段通りの日常で過ごされております
重ねてご安心下さい

当事者である職員も元気な様子です 
家族も特段の症状変化(悪化)
もなく改善に向かっているよいです
また、保健所からは31日まで自宅待機と指示がでたようです
31日以降、弊社のルールに基づき抗原検査を
実施してから通常の出勤となります
お見舞いを頂き職員を気遣い頂きました
ご家族様にはこの場からお礼を申し上げます
今のところ、何とか水ぎわで防いではおりますが
新聞報道がありましたように町内近隣で
クラスターの発生とまだまだ油断はできません
明日は我が身と肝に銘じで
Milieuグループ全職員で協力して乗り越えていきます
今回は、普段協力して頂いている調剤薬局さん
福祉用具レンタル販売(株)サンメディック乳井課長さんには
速やかに抗原キット(数百ケ)を用意して頂きました
重ねて感謝申し上げます
取り急ぎ謹んでご報告いたします

Milieuグループ
代表 池田哲幸
posted by 緑洋館スタッフ at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月22日

グループホーム ゆずりは・ゆずりはの里   職員のコロナ感染についてのご報告

昨日(21日)、GHゆずりは
職員がコロナ感染(陽性確定)の連絡がありました。
同居の家族からの感染のようです。

一昨日(20日 土曜日の午後勤務)
同時間帯勤務していた職員及び入居者様全員には、
★昨日、抗原検査を実施し「陰性」を確認しています。
本日、現在時刻まで体調不良等の入居者様はおりません。

また、同時間帯に勤務していた職員についても再度「陰性」を確認しております。
更に、同時間帯に勤務していた職員につきましては
48時間の経過観察を経て(Milieuグループ 自社ルール)通常の勤務に入ります。
感染した職員につきましては保健所からの指示を待っているところです。

全職員には、改めて感染拡大を防ぐよう業務中のみならず
日常生活においても感染予防を徹底するよう
指示を出しております。

最後に
感染した職員及び家族の一日も早い回復を願うばかりですが、
症状を確認しつつ10日〜2週間の
療養及び出勤前にはPCR検査の実施を指示しております。

ご家族様の皆様にはご心配をお掛け致しますが謹んでご報告いたします。

Milieu グループ
代表 池田 哲幸
posted by 緑洋館スタッフ at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月19日

社長で〜す!!

「私見、、、、」

集中豪雨の合間の残暑でしょうか。
今日は、秋風が吹くさわやかな日中です。

コロナ、コロナと未だにピークは見えず。
北海道内でも特に道南は毎日感染者を更新しています。
追い打ちをかけての集中豪雨による土砂崩れ災害。
そして今回は、グループホームは初めての避難指示により、入居者様全員が
緑洋館で一夜を過ごしました。
幸いなのが体調不良の方も出ず次の日から日常に戻っています。
何より季節が冬ではなく停電が無かったことです。
これが冬であればと想像すると正直「ゾッと」します。

日々いかに危機管理ができ、イザというときの対応をイメージでき
迅速に実行できるか、、、組織全体の善し悪しが問われます。

今回のGHゆずりは・ゆずりはの里の避難対応全ての功績は、
村井正子館長(様)。
夜中ににもかかわらず適切な指示と迅速な行動です。
そして、夜勤の秋野さん、寝起きを起こされても飛んできてくれた高山さんの3人。
夜中にデイルームを短時間で整備しベッドを18名分、GH夜勤者の居場所も用意して
くれました。たった3人で、、、「感謝」しかありません。
(ベッド、枕、タオルケットがあったのも驚きでした)

もう一つお伝えします。
町内全施設に事業所がコロナ感染者が出ましたが、Milieuグループだけは
未だ感染者ゼロ!! 
ご家族様のご理解とご協力の賜物!!
そして現場の管理と職員の意識の結果です。

ウチは、以前からどんなに良いことをしても褒められることもなく、評価もされませんが
些細なことでも批判は2倍以上。(苦笑)
いずれウチも感染者が出ますが今のうちにお伝えします。 

今回の避難で二つ感じたことがあります。
一つは、今後のいい経験をさせてもらいました。
二つ目は残念に思うことです。
 
GHゆずりはの職員から誰一人、村井館長にも秋野さんにも高山さんにも労をねぎらう
「ありがとうございました」「お世話になりました」の言葉がなかったことです。
とても残念。
『これじゃダメですな、、、、。』
 
お盆期間中も町内外からたくさんの入居のお申込みやお問合せを頂きました。
この場をから、お礼を申し上げます。

最後に、
町内で感染された方々には一日も早い回復をお祈りし
謹んでお見舞い申し上げます。

ご家族の皆様も穏やかな週末をお過ごしください。

ピース!!
posted by 緑洋館スタッフ at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月18日

秋近し…

皆さん、こんばんは。
本日は、雨の日でした。
このところ、涼しい日が続いてます。
今年は、雨の多い夏でしたね。
お天気の日がとても、貴重に感じます。
夜には鈴虫の声が聞こえてます。
そして、赤トンボも出勤時に飛んでいて、
秋がそこまで、来ている気配を感じてます。
最近、思うのが、こういう自然を直に
感じられることで、こっちに戻ってきて良
かったぁ、と思ってます。
デイサービスでは、皆さん元気に体操や
レクを、楽しまれています。

皆さんも体調を崩さないよう、残り僅かな
夏を楽しんでお過ごしください。

斉藤でした。
posted by 緑洋館スタッフ at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月17日

里帰り

皆さん お元気ですか?
お盆に入って里帰りしている人が
多くみうけられましたけども
まだ油断が出来ません。
そんな中施設では
8月3日に4回目の予防注射も終わり
入居者様に
とくだん副反応が出た人も見受けられませんでした。

追記

8月に入って離島小島の昆布の漁も始まり
館浜の松谷さんの昆布工場では、朝早く
から手際よく作業され浜は、ちょっとした賑わいでした。

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

image7.jpeg

送迎の高山でした。
posted by 緑洋館スタッフ at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月16日

入居者М様

皆さま、こんにちは、お元気ですか?

今日は、緑洋館に入居されているМ様の事を
ブログに載せさせていただきます。
М様は、耳が遠い方で最初にお会いした時に
接し方が分からなく、他のスタッフに聞くと
耳が遠いのでメモ帳に書いて伝えるといいと
言われ、それからメモ帳に書いて言葉を伝え
ています。
廊下で、お会いする時は、ジェスチャーも時々
します。
最近は、М様も慣れてこられ、廊下でお会いし
て、ご挨拶すると少し”ニコッ”と笑ってくれ
ます。
М様の”笑顔”に励まされ、頑張ります。
皆様、体調にお気をつけて下さい。

では、失礼いたします。
           元チャリンコ京子より
         
 

posted by 緑洋館スタッフ at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月15日

涼しげ

七夕さん、お盆が終わり
皆様いかがお過ごしですか。
雨が降るたび涼しくなってきましたね。
昼はまだ、暖かいけど
夜は、涼しく朝方は、布団かけないと
いけないようになりました。
皆様も気をつけて下さいね。

by.S.Y
posted by 緑洋館スタッフ at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月13日

花火

今日松前も花火大会がありました。

今日は天気も良く、1階.2階とも良く見えて入居者様も

大変喜んでいました。>
KIMG0111.JPG 

KIMG0118.JPG

 
最近暑くなったり涼しくなったりと気温の変化が

激しいので、館内の温度管理に気を付けて夜の

夜の巡回をしていきます。

    
                         R・A
posted by 緑洋館スタッフ at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月12日

ご連絡 グループホームゆずりは入居者様の避難についてご家族へ

午前5時現在

昨日11日夕方以降の集中豪及び土砂崩れ警報により
松前町役場からの町内全域に避難指示もあり
入居者様18名全員が午前0時前に
コミュニティーホーム緑洋館に
避難を完了しております。
ご安心ください。

町内では白神で一部土砂崩れのため
通行止めとなっております。

午前6時現在
先ほど土砂崩れ警報が解除されております。

先ほど役場担当部署と情報交換しました。
最終的に私(社長)の判断で
施設内及び施設周辺を確認し
ゆずりはに帰る準備を始めます。

午前中にご家族へはご連絡申し上げます。

日中は入居者様の体調の変化を
観察しながら一日を過ごします。

取り急ぎご報告いたします。Milieu

Milieu グループ
 代表 池田 哲幸
posted by 緑洋館スタッフ at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月08日

★ご連絡

@ Milieu グループ各施設のご面会について

★8月は全てのご面会(外出及び外泊)
を規制させて頂きます。

今回は、全国の感染状況や医療現場の緊迫状況と
今まで以上に熟考を重ねました。
道南は感染者数が激増しており毎日更新されています。

また、施設内の現場は、
特にこのお盆期間は、職員の家族の帰省も重なり
休みになる人が多数。
現場は限られた人員で対応しなくてはなりませんし、
限られた職員が休みなく精神的にも
肉体的にも大きな負担となります。

まず、『安全最優先』です。

ご家族の皆様にはご理解を頂けると幸いです。
また、外出、外泊につきましても
一切お断りしておりますので重ねて
ご協力をお願いいたします。
 
A先週、Milieuグループ各施設において
コロナワクチンの接種4回目の実施が完了しています。

・3日水曜日、ホーム緑洋、ホーム博多入居者様、
 65歳以上の職員他。
・4日木曜日、GHゆずりは・ゆずりはの里 入居者様、
 65歳以上の職員他。
※ゆずりはでは全職員が4回目を接種しております。

65歳以上の職員を含めその他希望する職員が
4回目接種を実施しました。
(ちなみに今回はモデルナでした)



緑洋館 2Fデイルームの様子。

IMG_3616.jpg

コロナ感染は何度も感染します。
ご家族の皆様も特に外出時はくれぐれも
ご用心して下さい。
穏やかな日々が継続しますように、、、、。

敬具

Milieu グループ
代表  池田 哲幸
posted by 緑洋館スタッフ at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月06日

北海道の七夕

皆さん、こんばんは顔1(うれしいカオ)夜/流れ星

今日の松前は天気が良くて
気持ち良い(涼しい)と感じる位の風もあり
比較的過ごしやすい気候でした。

北海道(松前)の七夕は、8/7に行われますが、
元々は旧暦の7月7日を七夕としていたものの、
旧暦を現在の暦に置き換えたときに1か月近く
日付がずれるので、7日を残して月遅れの8月7日を
七夕としたところが多かったようです。

お盆も7月に行うところと8月に行うところがあるのは、
この旧暦と新暦による違いの様です。

本日、ホーム博多の入居者様のお願い事を
書いた“短冊”をこれから飾り付けに
行ってまいります。

午後から少し強い風が現在も吹いているため
短冊を飛ばさないよう、気をつけて作業を
行いたいと思います。


1659783548685



1659788541697




 (@^^)/~~~ではでは

 by シュートリアル
posted by 緑洋館スタッフ at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月05日

N様

皆様、お元気でしょうか
毎日、暑いですね。
本日は、入居されていますN様の事を
ご紹介したいと思います。
N様は、麻痺のある方ですが
ベッドから起きる時は
まず自分から挑戦しようとします。
起き上れない時は少しだけ手助けします。
挑戦しようとする姿に私も励まされます。
そして朝は元気よく「おはよー」と
他の入居者様に声をかけます。
緑洋館に入居されてとても元気に
なられました。
N様これからも頑張って下さい。

by.ユハリ
posted by 緑洋館スタッフ at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月02日

7月のお誕生会

皆さんこんにちは
7月25日に7月のお誕生会をやりました。
今回2名のお誕生者が参加致しました。

image1.jpeg

ゲームは新聞で作った棒を新聞で作った輪っかを
ダンボールの中に輪っかを入れるゲームをやりました。
チーム対抗戦でもあり白熱をした戦いでした。



image2.jpeg

おやつには、プリンが出ており
利用者様方は美味しそうに食べておりました。

今月のお誕生会もスタッフ一同で頑張っていきます。

by.サムサム
posted by 緑洋館スタッフ at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月01日

暑さ

皆さんこんばんは!
先週は暑さが続きましたね。
水分等を取って下さいね!
私も入浴をしてますが一番暑さが
大変です。
我が家のKさんも、体力が
もたないと言ってます!
私も体力がなく実は少し
やせました。
また入浴で頑張ります!


by.T.K
posted by 緑洋館スタッフ at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記