2022年10月31日

11月

皆さんこんばんは。
明日から11月ですね。
一気に寒くなりますね。
私は今から雪かきの心配をしています。去年みたいな雪が降ったらと思うと不安で不安で仕方ないです…。

寒くなっているので、風邪などひかないよう気をつけてくださいね。
西澤
posted by 緑洋館スタッフ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月29日

じゃがいもの塩煮

皆さんこんばんは
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
先日、入居者様のご家族様より
たくさんの じゃがいも ≠いただきました。

image13.jpeg

21.jpeg

とても、嬉しく助かりますと喜んでいたら
また次の週も厚沢部から
わざわざ買って来てくれました。
本当にありがたかったです。

早速  いもの塩煮 ≠おやつに
出していただこうと思い
今日は、特別
皆さんに 芋の皮むき ≠
お手伝いしていただきました。
全部で100個はありました・・・

13.jpeg
 今の人は皮をむくのに包丁を
  使わなくてピーラーだとさ〜 

18.jpeg
 芋の皮むきするの何年ぶりかな〜 
 大きくていい芋だね〜 

12.jpeg
 ピーラーっで何?使えないわ〜 

ゲラゲラ笑いながら皆さん楽しそうに
芋の皮むきをしてくれました。

皮むきが終わり皆さんお疲れ様でしたと
御礼にジュースで乾杯...

14.jpeg

すごく楽しかったそうです。

しばらくして、ホクホクのいもの塩煮が完成しました。

3.jpeg

9.jpeg

早速、皆様に食べていただきました。
ほとんどの方が塩辛をのせて食べていて
大きなジャガイモなのに、あっという間にペロリと
食べちゃいました。

2.jpeg

19.jpeg

皆さん、とても満足された様子で
見てる私も嬉しい気持ちになりました。


今日のおやつの いもの塩煮 ≠ヘ大成功です。

高齢者であっても年は関係なく
自分達のできる事はまだまだ
たくさんあります。

ご本人様が明るくイキイキと生きがいを持って
生活していただけるように
これからも、たくさんの事にチャレンジして
皆様がいつまでもお元気でいられるよう
サポートしていきたいと思います。

S様、たくさんの じゃがいも 
本当にありがとうございました。

館長揺れるハート
posted by 緑洋館スタッフ at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月28日

寒い!

みなさん、こんにちは!
日に日に寒さが増し冬に近づいています。
風邪などひかないように又、コロナ感染にも
気を付けたいと思います。
みなさんも気を付けて下さいね。

 工藤
posted by 緑洋館スタッフ at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月26日

声に出せば心が軽く…

羨ましいという思いは無理に消さない
外に吐き出す。

心に溜め込むと相手の失敗を願ったり
相手の欠点を探そうとしたり
悪いエネルギーで心が暗くなってしまう。

なので、相手と話し合い
お互いの気持ちがわかれば
“心が明るく、軽く”なると思う。



      hisae
posted by 緑洋館スタッフ at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月25日

博多の日射し

こんにちはきらきら顔1(うれしいカオ)!
松前もだんだん寒くなってきており
もう少しすると“冬景色”になってくるのでしょうか?
今日の朝は特に寒かったです。

皆様、寒暖差が激しくなってきておりますので
体調管理には気をつけて下さい。

ホーム博多の3階は日射しが最高です。
青森まではっきり見えてましたので
写真を掲載致します。


1666671992152


  nobuko

posted by 緑洋館スタッフ at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月22日

新ゲーム紹介!!

皆さん、こんにちは。デイの齊藤です。

先日、20日はお誕生会でした。
皆さんで、ゲームをして楽しみました。
誕生会のゲームは、過去にもやったことの
ある。ゲームでしたが、手早さが
物を言うゲームで、浜育ちの皆様、とても
手早く、あっという間の勝負でした。
その名も「フラッグレース」です。
104歳になる利用者様も大変な活躍ぶりでした。

新ゲームは、このフラッグレースの応用版で
2〜3名で、フラッグを囲み音楽をかけ、音楽が
止まったら、フラッグを取る、と言うゲームで
す。
なかなか、楽しいですよ。

20220915_090141.jpg

20221010_144753.jpg

20221020_141937.jpg

20221020_141635.jpg


posted by 緑洋館スタッフ at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月19日

秋風

皆さん、こんにちは
だんだんと寒くなりましたね。
ストーブごこいしくなり我が家は
年寄りがいるので朝晩ストーブを
たいています。
でも、私はあつがりなので
上は、半袖 下は長ズボンです。
私は毎月朝早く起きて旦那の弁当作りに
はげんでいます。
でと「寒い」入居者様・利用者様を見ならって
頑張ります。

by.T.K
posted by 緑洋館スタッフ at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月18日

冷え込む

皆様、こんにちは
今日から急激に寒くなってきました、
暖かいものがこいしいです。
館内は暖かいですが
体調をくずさないように
体には気をつけて下さい。

By   ぺこ
posted by 緑洋館スタッフ at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月17日

秋ですね!

皆さん!
こんばんは、日が暮れるのが
だんだん早くなってきましたね!

朝晩も冷えてきましたので
風邪などひかれませんように

お互い気をつけて参りましょう!
皆様の健康を祈っております!

秋といえば食欲の秋、読書の秋
スポーツの秋といいますが

皆様はどうお過ごしでしょうか?
私は、ディーサービスの

レクレーションの秋バージョン
の折り紙を作成中です!

また皆様と楽しい時間を過ご
させて頂きたいと思って
頑張っているところです!

      byこころ
DSC_0046.JPG
posted by 緑洋館スタッフ at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月15日

10月

急に寒くなったりと温度差が変わる日が多いですが
ちょっと身体のリズムがくるいますね。
コロナも減少しつつあるようですが
どうでしょう?
日々の生活では、物価高には本当に
悩みますね。
ただ田舎に住んでる私達は、ご近所さん
から山の物、海の物といただいたり
あげたりと物交換じゃないですけど
昔からそえいうふうに生活をして来たので
持ちつ持たれずというが田舎のいい所かと
思います。
もっと厳しくなると思いますが頑張りましょう

by.クッキー

posted by 緑洋館スタッフ at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月14日

インフルエンザ

皆様こんにちは
寒くなってしましたね。
今年もインフルエンザの季節が
やってきました。
10月18日 緑洋館
10月19日 ホーム博多
インフルエンザの予防接種をいたします。
気が早いですが、今年もあと2カ月
コロナやインフルエンザには
かからない様に元気に過ごしたいですね。

by.ユハリ
posted by 緑洋館スタッフ at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月13日

N様

皆さん、こんにちは
だんだん寒くなってきましたね。

本日は、N様のことについて書きたいと思います。
N様は、お風呂が好きで
僕のことを「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と呼んでいます。
僕の入れるお風呂が楽しみだと本人は、よく言っています。
お風呂に入ったあと
「どうもありがとう!お兄ちゃん!」と言ってくれて、本当に嬉しかったです。
これからも、頑張っていきたいと思います。

by.サムサム
posted by 緑洋館スタッフ at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月12日

気温低下

ひと雨ずつ 寒くなってきましたが
松前は、もう朝晩ひのけが
なければとても寒いです。
体調も崩しやすくなるので
健康管理に十分気をつけて仕事をしたいです。

by.ひまわり
posted by 緑洋館スタッフ at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月10日

冬の足音

みなさん、お元気ですか。
10月入って急激に朝晩が
寒くなりましたね。
山を見ますと紅葉が始まり
冬が近いことが感じとれます。
施設の入居者さまにいたっては
みなさん、お元気で毎日を過ごされています。
又、面会も再開されることが決まり
大変喜んでいます。

追記
10月8日、茂草港に行き、八木沢さんが
ヒラメ釣りから帰って来ましたので
話を聞くことができました。
1キロ1,500円くらいで活漁で出荷
されるそうです。
年に100万くらい釣るそうです!
又、松前港では、玉谷さんがマゾイを
手際よく選別している写真も撮ることが
出来ました。

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

image8.jpeg

image7.jpeg

image6.jpeg

送迎の高山
posted by 緑洋館スタッフ at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月08日

食欲の秋

皆さま、こんにちは。
朝と晩はめっきり寒くなりましたね。

 さてさて、最近の私はというと大変、
お腹がすくのです。

入居者様のお食事を配膳する時には、
お食事がとっても美味しそうで、
お腹が、グーグーなります。
とっても、美味しそうなのです。
入居者様も、とっても美味しそうに
お食事されてます。

この時期は、食欲の秋だなぁと思います。

皆様、風邪などひかない様に、それでは
また、失礼いたします。
            チャリンコ京子より
posted by 緑洋館スタッフ at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月07日

寒さにまけない

皆様、お元気ですか?
朝晩めっきり寒くなりましたね。
ストーブが必要になる時期が来ました。
風邪などひかないようにしましょうね。

私ごとですが緑洋館に務めて4年になります。
11月からは5年目
なります
どうぞ
よろしくお願いします。

by.S.Y
posted by 緑洋館スタッフ at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月06日

秋の味覚

 昨日休みだったので、山にキノコを採りに行って来ました。
1週間前には何もだていなかった所に昨日行ったら、沢山の
キノコ(ボリボリ)がありました。今日差し入れを厨房に渡し
ましたので、近いうちに入居者様の食事に出してくれると
思います。(写真はボリボリとハタケシメジです)
 ここ最近急に寒くなりましたので館内の温度管理に
気を付け、入居者様の体調変化に気を付けて夜の見回りを
していきます。  

KIMG0149.JPG

KIMG0147 (002).jpg
       R・A
posted by 緑洋館スタッフ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月05日

紅葉の季節

こんばんは。
この数日間で一気に寒くなった気がします。
天候もあまりよろしくないですね。

いつか綺麗な紅葉を眺めながら温泉に入って心身共に癒されたいなぁと思いました。

気温差が激しいのでくれぐれも風邪などひかぬようお気をつけください。

K.N
posted by 緑洋館スタッフ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月04日

こんばんは。
今日は一日中雨降りで気温も寒い日でした。
これからどんどん寒くなるので風邪などひかないようお気をつけください。

あべちゃんより
posted by 緑洋館スタッフ at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月03日

10月です

こんにちは︎
10月に入って今日は過ごしやすい天候
でしたが予報では明日は雨、明後日からは
ぐんと気温が低くなり寒くなりそうです。
ストーブの季節が近くなってきましたね。

体調管理に気をつけて働きたいと思います。
 工藤

posted by 緑洋館スタッフ at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記