2022年06月17日

“感謝の意”

皆様、こんにちは(^^)/

本日は、先日入所されたS様について
お話ししたいと思います。

S様は98歳と高齢ながら
歩行は歩行器を使用しておりますが自力で歩かれ、
自宅やご本人様の子供たちの電話番号も
暗記されており、私より“記憶力があるのでは?(^_^;)”
と思うくらいしっかりされております。

しかし、S様にも“苦手な事”がありまして…

・まずはエレベーターの使用方法が
 なかなか覚えられない事
・そしてデイサービスの利用日(曜日)を
 なかなか覚えられない事
と新しい事を覚えることが苦手ですが、

私が朝、提供に入るといつも
“(ポータブル)トイレの後始末を
してもらって申し訳ない”や
エレベーターで食堂に行く際も
“いっつも連れて行ってくれてありがとう”
と感謝の気持ちを言って下さいます。

人に対し、感謝の意を述べることは
今更ながら大事なことだとS様の近くに居て実感します。

仕事でフォローしてもらったり
自分の気付かない所で職員が頑張っている時は
私もS様のように“感謝の意”を述べるようにしよう!

普段から色々な方の“良いところ”を見て学ばなければならない
と思う今日この頃です。

(@^^)/~~~ではでは

  シュートリアル


≪追記≫
本日もMilieuグループは
新型コロナ感染者は出ておりません。
・緑洋館
・ホーム博多
・ゆずりは
の入居者様のご家族様、ご安心して下さい。
今後も感染予防の徹底を図っていきます。
posted by 緑洋館スタッフ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189606688
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック