皆さまは穏やかな新年を迎えられたかと存じます。
昨年は、大変お世話になりました。
Milieuグループの各施設、事業所をご利用頂きましたお客様、
そしてご家族様に感謝と御礼を申し上げます。
『本年もどうぞ宜しくお願いいたします』
さて、昨年12月12日 に発生しました、
緑洋館、ホーム博多のクラスターにつきまして
収束のご報告をさせて頂きます。
⓵ 入居者様 ホーム緑洋 20名 ホーム博多11名
A 職 員 15名
★感染者総勢46名
令和5年1月1日緑洋館、1月2日にホーム博多と
渡島保健所のご担当者より感染者の
体調や施設内全体の状況が確認されクラスターが
解除と判断して頂きました。
感染された入居者様、そしてご不安な
日々を過ごされたご家族様に
心からお詫び申し上げます。
また、職員やその家族にも大変なご不安と
ご迷惑をかけてしまいましたこと
猛省しお詫びいたします。
未だに、お二人が入院中です。
一日も早く回復され帰ってこられるまで
私の新年は先になります。
今年は「明けましておめでとうございます」と
ご挨拶できませんが
心情をお察し頂けますと幸いです。
また、休止しておりました、
『デイサービスレーヴ』も少しずつ再開しております。
在宅のご利用者様やご家族様には大変なご不便を
おかけしましたことお詫びいたします。
村井館長中心に全職員で入居者様の日常生活を
取り戻すべく、年末年始も返上で正常な業務に
戻るよう奮闘しております。
もう少しお時間頂けますようお願い申し上げます。
今回のクラスターで多くの事を学びました。
今まで経験したことが無い
「絶望」と「無力感」です。
今後もコロナとはどのように向き合うべきか、
今でも答えを出せないのも正直な気持ちです。
地域の皆さまや近隣の方々にもご不安と
ご心配をかけてしまいましたこと
この場からお詫び申し上げます。
それからクラスターの発生から毎日、
サポートして頂いた町立松前病院の皆さま、
渡島保健所の皆さま、
緊急対応して頂きました木古内 国保病院の皆さまの
励ましと温かい対応に救われました。
職員一同お礼と感謝を申し上げます。
最後に、
先行きが見えない弊社に、高額な感染予防の備品や
検査用キットを惜しみなく提供して頂きました、
株式会社サンメディック 吉澤社長、
乳井さんは本当に頼りになる私の支えでした。
心から感謝します。
今年は、皆様にとって穏やかで平和な日々が続き
『ご多幸な2023年』になりますようご祈願いたします。
敬具
Milieu グループ
代表 池田 哲幸
2023年01月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190051883
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190051883
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック